決着!日本ミステリー 第1話
今日から「決着!日本ミステリー」。番組のテイストがずいぶん変わったナ。歴史小説家とか個人で勝手ナ妄想をしている歴史ヲタクに聞きに行くんじゃナくて、大学教授とかちゃんとした専門家に聞きにいくようにナったのはスゴい進歩だ。前身の「新説!?日本ミステリー」がインチキすぎたナあと反省したのかしら。
さて、今週は2時間スペシャル。第1部はオードリィ春日局はナぜ将軍の乳母にナれたのか?…ううむ、忍者じゃナかったのか。
番組では、春日局を歴史上最も出世した女性と紹介したケド、いちばん出世した女性は桂昌院だっての。ナにしろ、八百屋の娘から従一位にナったんだから。ここでまたスタッフの歴史オンチぶりが発覚。
次のうちから選べと。4択だ。3択の女王は竹下景子、元祖高学歴タレント。
(1)親のコネ
(2)家康の愛人だった
――愛人どころか家康を暗殺したんじゃナかったっけ?
――ていうか、ゴルゴ所長が「春日局は家康にそうとう愛されて
たんだナ、うらやましいゾ」と言ってたケド、それはそれで
ヤバいゾ。
(3)天海の策略
――天海が明智光秀だったらお久しゅうございますとは
口が裂けても言えナい。
(4)家光の実母だった
結論。春日は流れ的にピンクのベストを着てた。
しかーし、歴史の真相を多数決で決めちゃっていいのか?ていうか、一部エロい映像が入ってたケド、まだまだよゐこは起きている時間帯、あれっていいのか?
第2部は、秀吉の死因は何だったのか?病死か?暗殺か?
おねは足軽の娘だったって…あれっれ?忍者の娘じゃナかったの??ていうか、そもそもおねって名前だったのか?秀吉が戦場から妻に宛てた手紙に「おねさま」と書いてあったから、研究者がおねって呼んでいるだけで、本当のところはわかってナいよナあ。秀吉は「おまえ様」という意味の「おめさま」と書こうとしたんだケド漢字もひらかなもわからナくて「おねさま」と書いちゃっただけだと思うよ。
次のうちから選べと。今度は2択。投票を待っている間にいろいろ付随する情報を流す。
(1)大腸癌で病死
――便秘の妻を気遣う秀吉。大便をだいぶ気にするところ
をみると、秀吉自身も便秘がひどかったのではナいか
と推察できる。
(2)前田利家が沈惟敬に命じて砒素で毒殺させた
――前田利家がナぜ隠れキリシタンを匿ったのか、
寺の住職もホントのところよくわからナい様子だった
――ていうか、決定的証拠として出してきた文献が近代
の印刷物。これじゃあ証拠にナらん。
――ていうか、豊臣秀吉は忍者だったんじゃナかったっけ?
忍者は毒物の知識が十分あったと言ってたじゃん。
結論。…は生きていたシリーズで、豊臣秀吉は生きていた、くらいの思い切った説を出してほしかったね。
どうして秀吉の好物が米の少ナい粥ナんだ?と質問するゴルゴ所長。答は簡単、当時の米が不味かったから。しかも、当時の農民は割と裕福で、米は不味いので食べずに美味しい粟を食べていた。農民時代の苦労を忘れナいためではナい。ていうか、秀吉は忍者じゃナかったのか?
そういえば、去年の10月だったか、信長と石川五右衛門の墓が同じ場所にあるのはおかしいっていう話をやってたケド、何の不思議もナい。当時の常識では、死んだ後は天下人も罪人も同じ。仏前では皆平等ナ世の中だったわけ。